果物辞典 Fruit dictionary
品名をクリックすると詳細情報が表示されます
メロン
マスクメロン(アールスフェボリット種)
静岡産
マスクメロン(アールスフェボリット種)
麝香(musk)のように香り高いということが名前の由来です。ガラスの温室で1本の茎に1個の実だけを育てる一茎一果の贅沢な方法で栽培されます。香り、甘味、食感すべてに秀で、その高貴な味はまさに果物の王様です。千疋屋のマスクメロンをどうぞご賞味ください。
いちご
とちおとめ
栃木産
とちおとめ
長い間、「東の女峰、西のとよのか」が主流だった苺も、新しい品種が数多く登場しています。人気の「とちおとめ」は「久留米49号」と「栃の峰」の交配種です。栃木県農業試験場で誕生、1996年に品種登録されました。大きな果実は光沢のある鮮赤色、ピンクの果肉に赤い果芯、酸味の少ないとても甘い苺です。
スカイベリー
栃木産
スカイベリー
平成26年に品種登録された、今注目の新品種です。栃木県いちご研究所で誕生、名前には「大きさ、美しさ、おいしさ」の全てが大空に届くような素晴らしい苺という意味が込められ、百名山の「皇海山(すかいさん)」にもちなんでいます。果実は色鮮やかで光沢のあるきれいな円錐形、甘味と酸味のバランスが良く、ジューシーでまろやかな味わいです。
クイーンストロベリー
香川産
クイーンストロベリー
香川県三木町から・・・高設栽培により1粒1粒丹念に育て、太陽をいっぱいに浴びた健康的でおいしい苺ができました。粒の中まで赤く熟した、甘味と酸味のバランスの良い苺です。真紅な苺のジューシーな味わいをお楽しみください。
あまおう
福岡産
あまおう
福岡で誕生した「あまおう」は、その特長である「あかい」・「まるい」・「おおきい」・「うまい」の頭の文字から名付けられました。糖度が高く、その抜群の甘さは酸味とのバランスも良く、とてもおいしい苺です。地元福岡のみならず全国的に人気上昇中、期待の品種です。
ゆうべに(熊紅)
熊本産
ゆうべに(熊紅)
2015年デビューの新品種で、熊本県農業研究センターが9年間にわたり開発に取り組んできました。公募で選ばれた愛称「ゆうべに」は熊の音読み「ゆう」と苺の紅色「べに」をあわせ、華やかさと上品さをイメージしています。果実は大きな円錐形、甘味と酸味の絶妙なバランスとみずみずしくさわやかな香りが特徴の苺です。
みかん
樹熟みかん
和歌山産
樹熟みかん
屈指のみかん産地、和歌山県有田、日高地域。樹熟みかんはその地域を中心に契約する生産者のみかんで、甘味と酸味の調和のとれたまろやかなみかんづくりが実践されています。さらに糖度や酸度など厳しい基準を設け、食味の良い、旨味の濃いものだけを選抜しました。
出島の華
長崎産
出島の華
長崎よりすばらしいみかんの誕生です。在来種である「宮川」の改良品種「尾崎=佐世保温州」を独自の栽培方法で丁寧に育てました。その中から糖度14度以上、コクがあり、まろやかな食味のものをベテランバイヤーが厳選。太陽の光をたっぷり浴びた完熟みかん、千疋屋が選んだ「理由」をご堪能ください。
袋掛けみかん
香川産
袋掛けみかん
果実のひとつひとつに丁寧に袋をかけて育てたみかんです。寒さや風によるスレ、鳥の被害などを防ぐことができます。その他にも有機肥料の使用をはじめ、細かい栽培管理を行っています。樹上で長い期間ゆっくりと完熟させた、生産者こだわりの越冬みかんをどうぞご賞味ください。
梨
幸水梨
千葉産
幸水梨
「早生幸蔵」と「菊水」の交配種です。両親から一文字ずつとって命名、昭和34年に発表されました。とても人気があり、生産量の多い品種です。その豊富な果汁はのどの渇きを心地よく潤し、香り高くやわらかい果肉、酸味の少ない甘味たっぷりのおいしさが魅力です。
豊水梨
千葉産
豊水梨
農林省果樹試験場(現 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構)の育成品種で、昭和47年に発表されました。果肉はやわらかくとてもジューシーで、豊かな甘味とほのかな酸味が調和した濃厚な味わいが感じられます。その食味の良さから生産量も多く「幸水」と並ぶ人気の梨です。
かおり梨
千葉産
かおり梨
昭和30年代、「新興」と「幸水」の交配から誕生しました。栽培が難しく収穫量も少ない品種ですが、千葉県の一部で篤農家により栽培が続けられています。とても大きな果実で、口当たりは心地よいシャリ感があり、果汁も甘味も豊富な風味の良い梨です。日本梨には珍しく独特の芳香があるので「かおり」と称しています。
あきづき梨
千葉産
あきづき梨
収穫の秋の丸い月のような梨、「あきづき」。品種登録は2001年、(国研)農業・食品産業技術総合研究機構で育成されました。「(新高×豊水)×幸水」という梨の代表3品種の優れた点を受け継いでいます。緻密な果肉はシャリシャリした食感、酸味は少なく果汁豊富、品質の良いおいしい赤梨です。
南水梨
長野産
南水梨
長野県南信農業試験場で「新水」と「越後」の交配により誕生、育成されました。登録は平成2年です。最大の特徴は甘味が強いことで糖度15度から17度にも達し、日本梨の中で右に出るものはありません。歯応えのあるシャリ感と豊富な果汁、その食味の良さから人気上昇中です。
柿
刀根柿
和歌山産
刀根柿
産地は新潟県、「平核無」の枝変わり早生種です。果肉は良く締まり、ジューシーで甘味たっぷり、種が無いので食べやすい柿です。渋柿に属しますが、ガスまたはアルコールで渋抜きすることにより、とても甘くておいしい柿になります。
次郎柿
愛知産
次郎柿
「次郎」は「富有」と並び、甘柿品種の双璧をなす柿です。1844年、静岡県周智郡の松本治郎吉氏が川を流れていた幼木を拾い植えたのが始まりといわれています。果実は扁平で四角ばった形をしています。肉質は緻密でやや硬めのサクサクした歯触り、甘味豊富で上品な味わいです。
富有柿
山梨産
富有柿
まるまると鮮やかに色付いた柿は、日本の秋を代表する果物です。甘柿の主用品種である「富有柿」は、江戸時代の末期に現在の岐阜県で「御所柿」の畑から発見されました。「富有」と命名されたのは1898年です。果汁が多く上品な甘さで、幅広い人気があります。
太秋柿
香川産
太秋柿
とても大きく重量感のある柿です。農林水産省果樹試験場安芸津支場(現 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構)で育成、1995年に品種登録されました。硬めで青みの残る果実からは想像できない甘さと豊富な果汁、食感は梨やりんごのようにサクサクしています。
秋王
福岡産
秋王
世界初!種無し甘柿「秋王」の登場です。品種登録は平成24年4月、福岡県農業総合試験場で「富有」と「太秋」の交配により誕生しました。両者の特長を受け継ぎ、果実は大玉で美しい橙赤色、食感はサクサクしています。とても甘く美味しい、種が無く食べやすい、その優れた食味から、期待の福岡産新ブランド柿です。
干し柿
百市のほし柿
島根産
百市のほし柿
選りすぐった島根県産の西条柿を使い、独自の製造方法により造り上げたほし柿です。皮をむき2週間天日で干した後、密閉した室内で熟成を重ねること約3週間。糖度が高く、まろやかな逸品が出来あがりました。表面の白い粉は柿の糖分が結晶したものです。
叶屋 枯露柿
山梨産
叶屋 枯露柿
表面はややしっかりとした硬さを保ちながら、口に含んだ瞬間に感じられるふわっとした食感、そして独特の深い風味。山梨県の叶屋園芸場で栽培された「大和百匁柿」を使い、独自の製造方法によりすべて手作業で造り上げた逸品です。表面の白い粉は柿の糖分が結晶したものです。
市田柿
長野産
市田柿
長野県下伊那の市田地域では古くから渋柿が栽培され、それを干し柿にしたものが「市田柿」です。鮮やかな飴色の果肉をきめ細かな白い粉が覆い、もっちりした食感と上品な甘味があります。凝縮された深い味わいが楽しめる、デザートやお茶請けにぴったりの食品です。
マンゴー
完熟マンゴー
宮崎産
完熟マンゴー
宮崎の温暖な気候風土と日本一長い日照時間の中で育ち、100%樹上で完熟させた温室マンゴーです。完熟しているため多少やわらかい果実もありますが、食味には影響ありません。少し冷やしてお召し上がりください。南国の香り豊かな味を満喫していただけるでしょう。
完熟マンゴー 太陽のタマゴ
宮崎産
完熟マンゴー 太陽のタマゴ
宮崎の豊かな大地と輝く太陽に育まれ、樹上で完熟した温室マンゴー。なかでも「太陽のタマゴ」は糖度15度以上、重さ350g以上、果皮の2/3以上が赤い、という厳しい基準を満たした果実に与えられるブランドです。完熟のため多少やわらかい場合もありますが食味には影響ありません。少し冷やしてお召し上がりください。
金蜜マンゴー
沖縄産
金蜜マンゴー
「金蜜」は日本ではまだ一部の地域でしか栽培されていない、希少なマンゴーです。美しい黄金色の果皮と濃厚な甘味が特徴です。繊維質が少なく、なめらかな口当たりをお楽しみいただけます。
※金蜜は追熟タイプのマンゴーです。果実がかたい場合は常温で追熟させてください。食べ頃に近くなると果皮の色が濃くなり、香りも強く感じられます。果実全体がやわらかみを帯びてきた頃が、最も美味しくお召し上がりいただけます。
※金蜜は追熟タイプのマンゴーです。果実がかたい場合は常温で追熟させてください。食べ頃に近くなると果皮の色が濃くなり、香りも強く感じられます。果実全体がやわらかみを帯びてきた頃が、最も美味しくお召し上がりいただけます。
近大マンゴー
和歌山産
近大マンゴー
国産初の新品種マンゴーは近畿大学付属農場で育成されました。品種登録は2008年、「アーウィン」と「金煌1号」の交配種です。マンゴー本来の濃厚な風味と甘さがあり、果肉は繊維が少なく滑らかな食感です。常温で追熟させ、芳香が強くなり、軽く握ってやわらかさを感じたら食べ頃です。少し冷やしてお召し上がりください。
キーツマンゴー
沖縄産
キーツマンゴー
熟しても色が変わらない、鮮やかな緑のキーツ種。堂々たる大きさの美味しいマンゴーですが、収穫量は多くありません。常温の換気の良い場所で追熟させ、香りが強くなり、軽く握ってやわらかさを感じたら食べ頃です。少し冷やしてお召し上がりください。とろけるような舌触りと甘さを満喫していただけるでしょう。
完熟マンゴー 白銀の太陽
北海道産
完熟マンゴー 白銀の太陽
北海道十勝から、冬にお届けする完熟マンゴーです。夏期は氷雪冷熱で地面を冷やし、冬期は温泉水を循環させハウス内を暖め、そして太陽光をたっぷり注いでくれる長い日照時間。十勝の大自然に育まれた真冬のマンゴー、繊維の少ないとろけるような食感をお楽しみいただけるでしょう。少し冷やしてお召し上がりください。
マンゴー タイ産
マンゴー タイ産
濃厚な風味となめらかな口当たり。マンゴーはタイを代表するフルーツのひとつで、多くの品種が栽培されています。南国の日差しをたっぷり浴びて育ち、日本にやってきました。常温で追熟させ、香りが強くなり、表皮にややシワが出て果実のやわらかさを感じたら食べ頃です。少し冷やしてお召し上がりください。
マンゴー メキシコ産
マンゴー メキシコ産
インド原産、4,000年以上の栽培歴があるマンゴー。メキシコ産マンゴーはきれいな赤色をしているため「アップルマンゴー」とも呼ばれます。気品のある芳香、濃厚な甘味と適度な酸味、とろけるような舌触りをお楽しみください。常温で追熟させ、手のひらで軽く握りやわらかさを感じたら食べ頃です。
マンゴー ブラジル産
マンゴー ブラジル産
ブラジル産マンゴーは2004年から輸入が解禁になりました。果皮の赤い、一般的にアップルマンゴーと呼ばれる種類です。オレンジ色の果肉はとても甘く、濃厚でまろやかな食味が楽しめます。常温で追熟させ、芳香が強くなり、手のひらで軽く握って柔らかさを感じたら食べ頃です。少し冷やしてお召し上がりください。
マンゴー オーストラリア産
マンゴー オーストラリア産
日本は寒い季節ですが、南半球オーストラリアから美味しいトロピカルフルーツがやってきました。やさしい色合いのジューシーなマンゴーです。クセの少ない食べやすさとまろやかな風味がお楽しみいただけます。常温で追熟させ、手のひらで軽く握って柔らかさを感じたら食べ頃です。少し冷やしてお召し上がりください。
ぶどう
ピオーネ
岡山産
ピオーネ
「巨峰」と「カノンホールマスカット」の交配による品種で、静岡県の井川秀雄氏が作出しました。粒も房も大きく、豊富な甘味とさわやかなマスカット香があり、ほとんどが種無し処理されて食べやすくなっています。粒を覆う白い粉(ブルーム)は新鮮さとおいしさの証拠、糖が表皮に出て固まったものです。
マスカットオブアレキサンドリア
岡山産
マスカットオブアレキサンドリア
マスカットは麝香猫の意味で芳香を表し、アレキサンドリアは原産地エジプトのかつて首都でもあった港町です。温室栽培により大切に育てられた「緑のダイヤモンド」とも言われる珠玉の結晶。その透き通る美しさと上品な味わいをお楽しみください。
マスカットジパング
岡山産
マスカットジパング
非常に粒が大きく、種なしで皮ごとお召し上がりいただける新品種です。岡山県の林ぶどう研究所が「ロザリオ」と「アリサ」の交配により開発、2014年に品種登録されました。食べ応えある大きな粒、さわやかなマスカットの香り、ジューシーで上品な甘さをお楽しみください。
シャインマスカット
岡山産
シャインマスカット
「安芸津21号」と「白南」の交配種です。(国研)農業・食品産業技術総合研究機構で育成、2006年に品種登録されました。しっかりした甘さと爽やかなマスカット香のある食味の良いぶどうです。黄緑色の大きな粒には種が無く、皮ごとお召し上がりいただけます。
オーロラブラック
岡山産
オーロラブラック
岡山県農林水産総合センターで赤紫色の「オーロラレッド」の自然交雑実生から選抜、育成されました。品種登録は2003年です。大きな粒は美しく紫黒色に色付き、果肉が締まって脱粒しにくい特性があります。糖度が高く酸味は少ないので、甘くジューシーな食味の良いぶどうです。
瀬戸ジャイアンツ
岡山産
瀬戸ジャイアンツ
「グザルカラー」と「ネオマスカット」の交配から、岡山県で誕生したぶどうです。「桃太郎ぶどう」という商品名でも流通しています。翡翠色の大きな粒は種が無く、皮ごとお召し上がりいただけます。パリッとした歯ごたえとフレッシュな甘味をお楽しみください。
ルビーロマン
石川産
ルビーロマン
品種登録は平成19年、まさにフレッシュなぶどうです。石川県農業総合研究センター砂丘地農業試験場で育成されました。数多いぶどうの中でも艶やかな赤に色づく大粒品種は希少です。果皮はするりと簡単に剥け、お口いっぱいに広がる果汁、酸味が少なく糖度は高いのに、さわやかな甘さで後味もあっさりしています。
紫苑
岡山産
紫苑
粒も房もボリューム感たっぷり、透き通るような紫紅色が美しい冬の芸術品です。「紅三尺」と「赤嶺」の交配による晩生種で、山梨県の植原葡萄研究所において作出されました。糖度が高くジューシー、とてもみずみずしいぶどうです。粒を覆う白い粉(ブルーム)は新鮮さとおいしさの証拠です。
すいか
すいか
熊本産
すいか
アフリカ原産、4,000年以上というたいへん古い栽培歴があります。とても身近なフルーツで夏の味覚の代表ともいえるでしょう。しかし近年は温室栽培や温暖地の早期栽培が増加しています。果実の90%以上が水分であり、果汁を煮詰めた西瓜糖などが昔から利用されてきました。
小玉すいか
群馬産
小玉すいか
黄色い果肉の小玉すいかと赤い果肉の露地すいかを蜜蜂交配により改良した品種です。ビニールハウスで栽培されています。その甘くさわやかな風味は初夏の味覚といえるでしょう。皮の部分が薄く食べごたえがあり、冷蔵庫にまるごと入る大きさは少人数のご家庭にもぴったりです。
VSすいか
熊本産
VSすいか
VSとは「ビタソイル」=健康的な強い土壌のことで、「ぼかし肥料」という有機発酵肥料を使い、自然環境を100%利用した農法です。植物本来の風味、食味、色つや、コクのある作物を作り出すことができます。生育環境の条件を活性化した自然な方法での栽培により、健康的なすいかになりました。
でんすけすいか
北海道産
でんすけすいか
ツヤのある黒い果皮、堂々とした大きさと重量感。欧州系の黒皮と日本の縞皮のすいかを交配した品種です。果肉はきれいな紅赤、シャキッとした食感で甘味が豊富です。命名には喜劇俳優の舞台名「デン助」と、稲に代わって「田を助ける」というふたつの由来があり、平成元年に商標登録されました。
びわ
茂木びわ
長崎産
茂木びわ
江戸時代後期、長崎・茂木町の三浦シオ氏は奉公先の主人が通辞(通訳)であったことから、中国商船が持ち込んだ「唐びわ」を貰い受け、種を庭に蒔きました。「茂木」はその実生から得られたといわれ、今ではびわの代表品種になっています。果実は橙黄色の細身の卵型、やわらかくジューシーで酸味の少ないみずみずしい甘さです。
房州びわ
千葉産
房州びわ
房州びわは千葉・房総半島南端に近い西海岸の内房地域が産地です。1750年代(宝暦年間)、現在の富浦町で栽培が始められました。やさしい橙色の果実は大粒でふっくら丸みのあるかわいい形をしています。初夏の味覚、みずみずしいびわの甘さとやわらかさをお楽しみください。
なつたより
長崎産
なつたより
名産地・長崎から、とても大きな新しいびわが届きました。「長崎早生」と「福原早生(甘香)」の交配により誕生、2009年に品種登録されたばかりです。やわらかな果肉は甘くジューシーで、食味がたいへん優れています。初夏の訪れを告げる「なつたより」、どうぞご賞味ください。
りんご
つがる
青森産
つがる
「ゴールデンデリシャス」の系統で、青森県りんご試験場(現 地方独立行政法人 青森県産業技術センターりんご研究所)の育成品種です。昭和50年に「つがる」と命名されました。パリッとした歯ごたえと豊富な果汁、酸味が少なくフレッシュな甘さがあります。夏から秋にかけて美味しい早生のりんごです。
きおう
岩手産
きおう
岩手県園芸試験場(現 岩手県農業研究センター)において交配、育成した品種で、1994年に「きおう」として登録されました。黄色い果皮が特徴の早生種で夏から秋にかけて旬を迎えます。果肉はきめ細かくサクサクとした歯ざわり、甘味と酸味の調和したジューシーで食味の良いりんごです。
秋映
長野産
秋映
個性的な深く濃い紅色は秋に映えるシックな彩り。長野県中野市の小田切健男氏が1981年に「千秋」と「つがる」を交配、育成しました。品種登録は1993年です。食感はややかためでパリッとしています。強い甘味と程よい酸味が調和した、とてもジューシーで香り豊かなりんごです。
紅いわて
岩手産
紅いわて
濃い紅色が美しい紅色が美しい「紅いわて」は「つがる」と「プリシラ」のかけ合わせから誕生した岩手期待の品種です。岩手の秋に真っ赤に実るりんごとして、親しまれるように願いを込めて命名されました。ジューシーで歯ざわり良く、酸味の少ない甘いりんごです。澄んだ空気と豊かな大地に育まれた風味をお楽しみください。
トキ
青森産
トキ
青森県五所川原市の土岐伝四郎氏が交配、育成しました。親は「王林」と「ふじ」だと思われます。登録されたのは2004年、まだ生産量はあまり多くありませんが、今後が期待される品種です。果皮はうっすら赤みがさした淡い黄色、芳香があり、とても甘くジューシーな食味の良いりんごです。
シナノゴールド
長野産
シナノゴールド
「シナノゴールド」は長野県果樹試験場で「ゴールデンデリシャス」と「千秋」の交配により誕生し、育成された黄色いりんごです。平成11年に品種登録されました。甘味豊富で酸味とのバランスが良く、とてもジューシーです。濃厚な風味とパリッとした歯ごたえをお楽しみください。
ふじ
青森産
ふじ
農林水産省果樹試験場盛岡支場(現 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構)で「国光」と「デリシャス」の交配により昭和33年に誕生、昭和37年「ふじ」と命名されました。今ではその美しい外観と優れた食味からりんごの代表品種となっています。歯応えが良く、甘くてジューシーなみずみずしいりんごです。
世界一
青森産
世界一
青森県りんご試験場(現 地方独立行政法人 青森県産業技術センターりんご研究所)で誕生した品種です。昭和5年、「デリシャス」と「ゴールデンデリシャス」を交配し育成、昭和49年に発表されました。まさに「世界一」の名にふさわしく、その大きさと堂々とした姿に圧倒されます。上品な香りがあり、ジューシーで酸味の少ない甘いりんごです。
洋梨
オーロラ
山形産
オーロラ
アメリカ・ニューヨーク州立農業試験場で「マルゲリットマリーラ」と「バートレット」の交配により誕生しました。有望な早生品種として期待されています。芳しい香りと豊富な果汁、甘くなめらかでしっとりした食味の洋梨です。常温で追熟させ、果皮が黄金色になり、指で軽く押して果肉がやわらかくなったら食べ頃です。
マルゲリット マリーラ
山形産
マルゲリット マリーラ
とても大きな洋梨、「マルゲリット マリーラ」の原産地はフランスです。芳香があり、ジューシーでなめらかな果肉は品の良い甘さとさわやかさが感じられます。常温で追熟させ、香りが強くなり、果皮全体が黄色味をおび、指で軽く押して果肉が柔らかくなったら食べ頃です。
ラ・フランス
山形産
ラ・フランス
日本で味わえるフランス種の果物としてはナンバーワン。絹のような舌触り、とろける甘さは芳醇な味の芸術品と言えるでしょう。おいしく召し上がっていただくには室温での十分な追熟が必要です。指で軽く押して果肉がへこむ程度に柔らかくなりましたら食べ頃です。
ゴールドラ・フランス
宮城産
ゴールドラ・フランス
光り輝くように色付いた果実、ゴールドラ・フランス。ゴツゴツした外観からは想像できない、まろやかな舌触りと芳しい香り・・・。一般的な緑のラ・フランスより糖度が高く、濃厚な味わいが感じられます。常温で保存し、指で軽く押して果肉がやわらかくなり、香りが強くなってきたら食べ頃です。
ル レクチエ
新潟産
ル レクチエ
明治36年頃、新潟県白根市(現新潟市)の小池左右吉氏が原産地フランスから取り寄せた苗木のひとつです。その果肉のとろけるようなメルティング質と甘味、漂う芳香…。数多い洋梨の中でも、右に出るものは少ないでしょう。室温で追熟させ、淡緑色の果皮が黄色くなり、果実に柔らかさを感じたら食べ頃です。
パパイヤ
パパイヤ カポホソロ種
ハワイ産
パパイヤ カポホソロ種
原産地は熱帯アメリカ、傷をつけると乳液が出ることから「チチウリ」とも呼ばれます。日本で流通しているパパイヤは主にハワイやフィリピンから輸入されています。常温で保存し、果皮が黄緑色から黄金色に変わり、手に乗せてやわらかみを感じたら食べ頃です。※「ハワイ産パパイヤ カポホソロ」は遺伝子組換えパパイヤではありません。
パパイヤ
宮崎産
パパイヤ
甘くてジューシー、おいしいトロピカルフルーツが南国・宮崎から届きました。鮮やかな赤い果肉はなめらかな口当り、クセが少なく食べやすいパパイヤです。「サンライズソロ」という品種で、やや細長い形をしています。常温で保存し、果皮が黄色くなり、手のひらにのせてやわらかさを感じたら食べ頃です。
キウイフルーツ
キウイフルーツ
ニュージーランド産
キウイフルーツ
原産地が中国・揚子江沿岸なので「チャイニーズグーズベリー」ともいいます。野生の「マタタビ」や「サルナシ」の仲間をニュージーランドで改良、育成したものです。ニュージーランドだけに生息する国鳥「キウイ」の姿に似ていることから「キウイフルーツ」と呼ばれるようになったといわれています。
ゴールドキウイ
ニュージーランド産
ゴールドキウイ
黄色い果肉が特徴です。果皮の毛は少なく、先端はやや尖ってフリルのついたような愛嬌のある形をしています。緑色のキウィフルーツと中国種のキウィフルーツの交配によりニュージーランドで誕生しました。とても甘くて食べやすい美味しいキウィフルーツです。
香緑
香川産
香緑
「香緑」は香川県農業試験場で「ヘイワード」の自然交配実生から育成されました。品種登録は昭和62年です。やや細長い円筒形の大きな果実、果肉は鮮やかなエメラルドグリーンをしています。糖度が高く甘味たっぷり、さわやかさも兼ね備えたおいしいキウィフルーツです。
さぬきゴールド
香川産
さぬきゴールド
「さぬきゴールド」はその果実の大きさと黄色い果肉が特徴です。香川県農業試験場で「アップル系キウィ」と「中国系キウィ」の交配により誕生、2005年に品種登録されました。糖度が高く、甘味も果汁もたっぷりで、食べ応えがあります。常温で追熟させ、手のひらで「もも」のようなやわらかさを感じたら食べ頃です。
さぬきエンジェルスイート
香川産
さぬきエンジェルスイート
果実を切ると、黄緑色の果肉の種子周辺だけ「天使の輪」のように赤く色づいています。この新品種は香川県農業試験場で誕生し、平成25年に登録されました。糖度が高く、酸味の少ない上品な甘さが感じられる優れた食味のキウィです。常温で追熟させ、手のひらで「もも」のようなやわらかさを感じたら食べ頃です。
トロピカル
パッションフルーツ
沖縄産
パッションフルーツ
南米原産、和名は「果物時計草」といいます。独特の芳香があり、果肉は小さな種を含むゼリー状です。室温で追熟させ、なめらかな皮にシワがよってきたら食べ頃です。少し冷やして、横半分に切り果肉を種ごとお召し上がりください。また、洋酒をかけたり、アイスクリームやヨーグルトに添えてお手軽なデザートに。
アボカド
メキシコ産
アボカド
熱帯アメリカ原産、表皮の様子から「アリゲーターペアー(鰐梨)」とも呼ばれます。なめらかな舌触りに加え栄養価も高く、古代から愛されてきました。常温で保存し、果皮が黒褐色になり、手のひらで軽く握って柔らかさを感じたら食べ頃です。中心にある種を避けて縦に一周ナイフを入れ、手でひねると二つに割ることができます。
ドラゴンフルーツ
沖縄産
ドラゴンフルーツ
クジャクサボテンの近種、ヒモサボテン(サンカクサボテン)の食用果実です。総称は「ピターヤ」といい、南米原産です。果皮は赤く、果肉は白いものと赤いものがあります。冷蔵庫で保存し、半分に切ってスプーンでお召し上がりください。みずみずしい果肉を黒い小さな種ごとどうぞ。サラダやジュースなどにも。
ゴールデンピタヤ
沖縄産
ゴールデンピタヤ
黄色い果皮に白い果肉、産地の沖縄でも希少な「ゴールデンピタヤ」。今では「ドラゴンフルーツ」という名称が一般的ですが、「ピタヤ」は南米原産のサボテンの果実です。冷蔵庫で保存し、半分に切ってスプーンで小さな種ごと果肉をお召し上がりください。みずみずしくさっぱりした風味なのでサラダやジュースなどにも。
ゴールドバレル
沖縄産
ゴールドバレル
沖縄県が開発、2009年に品種登録された「ゴールドバレル(黄金の樽)」は、栽培が難しくとても希少なパイナップルです。果実は大きめで平均1.5㎏程にもなります。鮮やかな黄色の果肉はやわらかでジューシー、酸味は少なく糖度が高いので、上品な甘さとすばらしい食味を存分にお楽しみいただけるでしょう。
スターフルーツ
宮崎産
スターフルーツ
和名は「五歛子」、東南アジア原産です。透き通るようなレモン色の果実を横に切るとかわいい星形になります。サクサクした食感でジューシー、ほんのり甘酸っぱいさわやかな風味です。そのままスライスしてお召し上がりください。また、ジュースやジャム、ゼリーなどにも。
ミラクルフルーツ
群馬産
ミラクルフルーツ
西アフリカ原産の小さな赤い果実、ミラクルフルーツを食べた後は酸味が甘味に感じられます。この不思議な性質は糖タンパク質「ミラクリン」によるもので、効果は2時間程度です。口に含んだら皮を取って、白い果肉が舌全体に触るようによくなめます。そしてレモンなど酸っぱいものを食べてみましょう。
柑橘
水晶文旦
高知産
水晶文旦
昭和27年頃、高知県室戸市の戸梶清氏が作出した品種です。昭和33年に「水晶文旦」と命名されました。淡緑色のなめらかな美しい果皮、ほのかに漂う芳香がさわやかです。まさにクリスタルを思わせる透き通った果肉にあふれる果汁、その上品な甘さとみずみずしさをお楽しみいただけるでしょう。
デコポン
長崎産
デコポン
長崎県の農林水産省果樹試験場(現 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構)で、「ポンカン」と「清見」の交配により、昭和47年に誕生しました。品種名は「不知火(しらぬひ)」ですが、デコのある清見ポンカンなので「デコポン」。皮がむきやすく、袋ごと食べられます。種はほとんどありません。そのすばらしい甘味と酸味のハーモニーをお楽しみください。
天草
長崎産
天草
昭和57年、農林水産省果樹試験場(現 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構)で育成された「清見×興津早生(温州)」と「ページ(タンゼリン タンゼロ)」の交配種(タンゴール)です。果皮は美しい赤橙色、果肉はとてもやわらかで香り高くジューシー。種はほとんど無く袋ごと食べられますが、やや皮が剥きにくいのでオレンジのようにナイフでカットしてお召し上がりください。
紅まどんな
愛媛産
紅まどんな
2005年、柑橘王国愛媛より期待の品種が登場しました。県立果樹試験場で「南香」と「天草」を交配し育成された、美しい赤橙色の「紅まどんな」です。甘い香りとあふれる果汁、やわらかな果肉はぷるぷるしたゼリーのような食感です。果皮と袋がとても薄く、種も無いのでオレンジのようにカットしてお召し上がりください。
土佐文旦
高知産
土佐文旦
鹿児島では「法元文旦」と呼ばれていましたが、昭和初期に高知に導入され、「土佐文旦」の名称で流通するようになりました。果皮はなめらかで光沢ある黄色、果肉は締まって肉離れ良く食べやすい文旦です。とてもジューシーで甘味と酸味が上品に調和しています。
清見
佐賀産
清見
「温州みかん」と「トロビタオレンジ」の交配種(タンゴール)です。育成地に近い静岡県清水市の海岸「清見潟」から命名されました。無霜地帯の樹上で越冬し、完熟を待って収穫されます。あふれる果汁にふっくら弾ける口当たり。みかんのさっぱりした甘さとオレンジの濃厚な風味を併せ持っています。
せとか
長崎産
せとか
(独)農業技術研究機構果樹研究所(現 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構)で育成された「清見×アンコール」と「マーコット」の交配種です。2001年に品種登録されました。ジューシーでやわらかな果肉は香りの良い上品な味わいです。種が無く袋が薄いので、皮をむいてそのままお召し上がりいただけます。
日向夏
宮崎産
日向夏
ふわふわした綿皮とジューシーな果肉、独特の風味と食感が楽しめる柑橘です。1820年頃に現在の宮崎市、真方安太郎氏の宅地内で発見されました。外皮をりんごのようにナイフでむき、綿皮はつけたまま切り分けてお召し上がりください。産地により「ニューサマーオレンジ」や「小夏」の名称でも親しまれています。
さくらんぼ
佐藤錦
山形産
佐藤錦
赤いルビーのように輝く、日本のさくらんぼの代表品種です。山形県東根市の佐藤栄助氏が大正元年に「ナポレオン」と「黄玉」を交配、育成しました。「佐藤錦」と命名されたのは昭和3年です。果汁豊富で甘味の中にほどよい酸味もあり、その食味と品質は非常に優れています。
高砂
山梨産
高砂
丸味をおびたハート型が可愛い「高砂」は、他の品種より一足早く真赤に色付きます。歴史は古く、本名は「ロックポートビガロー(Rockport Bigarreau)」といい、明治初期にアメリカから導入されました。やわらかな果実は甘くジューシーで、その食味の良さから長く親しまれているさくらんぼです。
紅秀峰
山形産
紅秀峰
「紅秀峰」は山形県園芸試験場で「佐藤錦」と「天香錦」の交配により誕生しました。品種登録は1991年です。粒は大きく、鮮やかな赤色のハート形をしています。糖度が高く、果肉は緻密でパリッとした歯ごたえです。そのすばらしい食味から人気上昇中のさくらんぼです。
もも
ハウスもも
山梨産
ハウスもも
日本有数の桃の産地、山梨の温室桃。加温機で最適な温度に暖めたハウスで大切に育てられるので、5月から出荷することができます。やわらかく繊維の少ない果肉、滴り落ちる果汁、豊富な甘味が特徴です。旬を先取りした桃の風味をお楽しみください。
もも
山梨産
もも
原産地の中国では桃は霊木、その実は不老長寿の薬とされていました。日本でも「古事記」や「桃太郎」など桃の霊力に由来した話が伝わっています。常温で追熟させ、青味が抜け、全体的にしっとりやわらかくなったら食べ頃です。少し冷やしてお召し上がりください。
黄金桃
山梨産
黄金桃
日本の桃は白桃系が主流ですが、近年は生食でおいしい黄桃も作られるようになりました。淡黄色にほんのり紅をさした美しい果皮、歯触りの良い締まった果肉は濃厚な風味です。常温で保存し、手のひらで持って全体的にしっとり柔らかくなったら食べ頃です。少し冷やしてお召し上がりください。
白桃
岡山産
白桃
日本独特の白桃は中国の「上海水密」を基に明治34年、岡山県で誕生しました。その気品ある彩りと優れた品質で夏の贈答に欠かせません。繊維が少なく、ジューシーで甘味豊富です。常温で保存し、青味が抜け、手のひらで持って全体的にしっとりやわらかくなったら食べ頃です。少し冷やしてお召し上がりください。
プラム
貴陽
山梨産
貴陽
この品種は山梨県の高石鷹雄氏によって育成されました。甘くジューシーで上品な風味の、とても大きなプラムです。太陽の恵みを受け、ひとつひとつ丁寧に栽培、完熟のころ収穫します。果実を覆う白い果粉(ブルーム)は美味しさと新鮮さの証拠です。冷蔵庫で少し冷やすと一層おいしくお召し上がりいただけます。
太陽
山梨産
太陽
多くの品種があるプラム(すもも)は、日本では「酸桃」「李」「巴旦杏」などと呼ばれていました。山梨県生まれの「太陽」は深紅の果皮に乳白色の果肉、甘味と酸味がほどよく調和し、暑い季節にぴったりの味わいです。果実を覆う白い果粉はおいしさと新鮮さの証拠です。少し冷やすと一層おいしくお召し上がりいただけます。
峰満イエロー
山梨産
峰満イエロー
秋に旬を迎える晩生種、とても大きなやさしい黄色のプラムです。有機栽培によりひとつひとつ大切に育てられました。甘味と酸味が調和したすばらしい風味をお楽しみください。果実を覆う白い粉(ブルーム)はおいしさと新鮮さの証拠です。